こんばんは、サンです。
キャンプに行けずもんもんと過ごしています。
もう1年くらい行けていません。
ふと、キャンプのときに出会った初心者っぽい人々のことを思い出しました。
そんな初心者キャンパーあるあるを紹介したいと思います。

では行ってみよー!

まずノリで来たであろう学生キャンプの人はこれしがちです。
奥多摩の川のそばは4月や5月だってまだまだ寒い。
夜や朝は0度にだってなる可能性もあるので、ポップアップテントじゃ乗り切れない。

これは私も経験あり。
あたりも暗くなって、気温も落ちてきて寒いし、焦るので余計につかなかったり。
あわてて着火剤を追加購入してやっとつく。

だいたい初めてはカップラーメン。
それでもお湯が沸かせたら超感動するしとても温かい。

寒いととにかく眠れないのです。
下に敷くものもないと下からの冷気で寒いし、岩場だとゴツゴツで痛くて眠れない。
結局夜通し散歩したりするはめになる。
おまけ
キャンプで見かけた一コマ

股間からでちゃってるようにしか見えませんでした。
コメント