おひさしぶりです!
2月下旬に4泊5日でベトナムのハノイに行きました。
コロナウィルスが日本でも日に日に感染者が多くなる毎日に、行こうかどうかずっと悩んだり調べたりしながらも、私たちは行くことを選択。
そんな中の現地でのコロナに関する様子をまとめました。



2月下旬に4泊5日でベトナムのハノイに行きました。
コロナウィルスが日本でも日に日に感染者が多くなる毎日に、行こうかどうかずっと悩んだり調べたりしながらも、私たちは行くことを選択。
そんな中の現地でのコロナに関する様子をまとめました。



渡航中止になっていないから…と決めた旅行でしたが、日に日に、明日はそうなるかもしれない…と感じました。
ベトナムは現在、日本よりコロナウィルスの感染者は少ないのですが、初日にレストランで熱を測られたり、食器を目の前で熱湯消毒されたときはここまでするのか!とびっくりしました。
でもベトナムで過去あったSARSのことなどを聞くと厳しいのは納得だなと思いました。
ハノイの日本人学校の子供たちは2月初旬からずっとお休みで、毎週大量に出される課題(メールで指示が来る)をしたり、家庭内に子らが集まり寺子屋状態で学習を見ていたと言っていました。
そのうち日本でも同じくらい厳しくなっていくのかな。
そんな中でも食べたバインミーはとても美味しかったです。
次回はハノイの行って良かったところを描きたいと思います(^^)/
ベトナムは現在、日本よりコロナウィルスの感染者は少ないのですが、初日にレストランで熱を測られたり、食器を目の前で熱湯消毒されたときはここまでするのか!とびっくりしました。
でもベトナムで過去あったSARSのことなどを聞くと厳しいのは納得だなと思いました。
ハノイの日本人学校の子供たちは2月初旬からずっとお休みで、毎週大量に出される課題(メールで指示が来る)をしたり、家庭内に子らが集まり寺子屋状態で学習を見ていたと言っていました。
そのうち日本でも同じくらい厳しくなっていくのかな。
そんな中でも食べたバインミーはとても美味しかったです。
次回はハノイの行って良かったところを描きたいと思います(^^)/
コメント